8年ぶりの長崎旅行にウキウキしているデコポンです。
ここ数実分の日記は長崎旅行の話をしようと思います。
このお話は新富士駅から始まります。
朝7時20分。
平日の予定で言うならば、ちょうど出社時間になる頃、新幹線に乗り長崎へ向かいました。
こんなもんすぐにつくだろうと思っていたのが大間違い。
すべて新幹線とか特急とか使っているはずなのに、8時間もかかるんですよ。

ちなみに、これは博多から長崎に向かう時に乗った特急かもめ。
ちょっとばかし可愛らしい顔してるのう。
長崎についたのは15時ちょうどでした。

そういえば、電車の中での楽しみといったら、駅弁。
博多駅で駅弁を購入してきましたよ!
明太子でもなく、黒豚でもなく、登利の唐揚げ弁当。
ぱっと見一番美味しそうだったんだもん!
味の方も結構良かったので、満足しています。

やっとのことで、長崎に到着。
どんより曇り空。
雨降らないで欲しいなぁと祈って、観光開始。



あまり時間もなかったこともあり、ホテルの近場を回ることにしました。
大浦天主堂(外から見ただけ)、グラバー園、オランダ坂、中華街をメインに回りました。
高校生の時よりも落ち着いて見れたので、結構良かったです。
まぁ、問題はジメジメしすぎることと暑すぎること、風が吹かないこと。
脱水症状になるかと思ったよ!
一緒に来た母親が喜んでいたので良かったです。

そして、あっという間に夜。
夕飯はホテルの近くの飲み屋。
美味しんぼ98巻だかにのっている飲み屋です。
ちょっとばかし小汚いですが、料理はかなり良かったです。
新鮮なお魚や、ふぐ雑炊は絶品でした。
そして、一緒に飲むお酒たまりませんね!
1日目は移動のみであっという間に終了してしまいました。
本番は2日目。
後日、アップしますので、ご期待下さい。
ではでは、アディオス。
追伸
長崎県は結構猫がいるんですね。。。
[0回]
PR