忍者ブログ

2024-03-19(Tue)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013-08-06(Tue)

百名山 七の山 白馬岳

皆様、お久しぶりです。
登山野郎(LV.7)のデコポンです。

およそ一年ぶりの登山レポのお時間です。
今回の登山先は北アルプス【白馬岳】!
初北アルプスに挑戦です。



まず、最初の難関は移動方法と時間。
朝4時半起きした後、5時半に身延線に乗り込み甲府へ移動・・・ここで、2時間半かかります。
そして、1時間の待ち合わせがあり、中央本線のあずさを使い、2時間半かけて白馬へ移動しました。
もう移動だけで、6時間かかるとかマジキチ(´・ω・`)
白馬駅に到着後はバスに乗って、猿倉まで移動。


猿倉山荘にて、昼食(カレーライス)を食べ、登山開始!


一日目は猿倉山荘から白馬尻山荘まで移動。
登山道の途中まで車で来れそうな程の平坦な傾斜道。
歩きやすくて登山という気がしませんが、景色もそれなりなので歩いていて楽しいです。


1時間程度歩くと、あっという間に白馬尻山荘。
到着したのは14時頃、今日は大雪渓目前のここでテント泊です。


この山荘から見える風景は結構良かったです。
雪渓は多少土で汚れていますが、それでもこの8月という夏に雪を見れるのはとっても素敵。
しかし、雪渓方向から降ってくる風はとても冷たいので、厚着が必要でした。
おー、さむさむ((((;゚Д゚))))


ちなみに、夕食は野菜スープを作りました!
登山中にこういう調理ができるって、楽しいものですね。
1日目の夕食はカップラーメン、ベジップス、赤貝の缶詰、野菜スープ。
とても健康的な感じがする!

2日目。
2日目のルートは白馬尻山荘→大雪渓→小雪渓→白馬山頂山荘。 
起床は1時、いつもじゃありえない時間・・・Σ(゚д゚lll)
どうも雪渓を通過する場合は、出来るだけ雪が締まった夜中に行動するほうがいいとのこと。
テントを片付け、軽食を食べたあと、出発!


そんなわけで、3時頃に大雪渓突入。
大雪渓はあちこちにクレヴァスがあったり、横の方では落石があったりとかなり怖い状態が続きました。
それだけならまだしも、4時頃から天候が悪くなり、雨に降られる。
戻るわけにもいかないし、戻るつもりもないので只管登る。


大雪渓を登り終えたのが、大体5時ぐらい。
その頃から、白馬尻山荘付近が明るくなってきて、心なしか雨も弱まってきました。
しかし、登る先は分厚い黒い雲。
雨は白馬山頂山荘まで続きました(´・ω・)=3


そんなわけで、5時間ぐらいかけて白馬山頂山荘に到着!
山荘に到着直後、再び強烈な雨に襲われ、待機することに。
これまでの疲れを癒しつつ、朝食(フリーズドライのドライカレー、コーヒー)を摂取し、今後の計画を練り直しました。
本来は白馬大池山荘まで行く予定でしたが、ここでテン泊することにしました。

お昼頃には天気も回復し、テントを設置し、周辺を散策することに。
白馬山頂山荘よりも上にある白馬山荘へ行った時のこと、念願の雷鳥を発見したぞ!


頂上に向かって、ヨチヨチと登っていく姿が印象的でした。
しかし、一見鶏にしか見えないのはなんでだろう・・・。


白馬山荘からふと頂上を見上げてみると、今までガスで覆われていた山頂が見えたので、ここぞとばかりにシャッターを押してしまいました。
おお・・・綺麗じゃないか・・・。
山頂が目の前ということがわかったので、山頂へ足を向けてみました。


白馬岳登頂完了( v゚Д゚) 
この時、周りはガスだらけでちょっと残念でした。


最初はガスまみれでしたが、時間が経つとだんだんガスが晴れていきました。
最終日は写真を撮れる可能性が低いので、2日目にたくさん撮影しておきましたъ(゚Д゚)
それにしても、やはり山頂での撮影は最高だわ。
登山した甲斐があるというものです。


山頂からテントに戻る時、珍しいものを撮影できました。
ブロッケン現象
霧にうつる自分の影の周りに、虹ができる現象。
マジ神様状態を味わえました。

テントに戻った後は、夕食(カップ麺、五目ご飯)を食べて、明日に備えて就寝。
ちなみに、この時また雨が降りだしました。

3日目。
 3日目のルートは白馬山頂山荘→白馬岳山頂→小蓮華山→白馬大池山荘→蓮華温泉。 
3時起床し、軽食摂取と片付けをし出発。

白馬岳山頂を通った時、ガスまみれだったので、本当に2日目に色々撮影しておいてよかったです。
雨も降り始めてきたので、急いで小蓮華山へ向かいました。


小蓮華山に向かう途中、雷鳥を発見!
今回はやけにラッキーな気がします。

 
小蓮華山に到着する頃には雨も止み、楽しい下山タイムが始まりました。
高いところから見る雲海や白馬大池は本当に綺麗でした。


白馬岳山頂から2時間程度で、白馬大池山荘に到着。
澄んだ大池がとても素晴らしかったです。
そして、ここで朝食(カップ麺)を食べ、トイレを済ませた後、最後の目的地の蓮華温泉へ!

蓮華温泉までは時間が遅れ気味だったので、大急ぎで降りていきました。
途中、足を滑らせて道から落ちるという事件がありましたが、内緒です。
あの時は死ぬかと思いました。
落ちてすぐのところで止まった事やすぐ真下が登山道だったのがよかったのかもしれません。
登山怖いから、登山するときは皆注意してね☆


2時間後、蓮華温泉に到着!
急いで降りてきたので、足がプルプルしていたのを覚えています。
この疲れは温泉に入って癒す!
硫黄の匂いが充満する温泉に入ると、ジュワーっと体から何かが抜けていく感じがします、しゅてき。
しかも、二日間入っていないのも温泉のありがたさを感じる要因になってます。
これだから登山+温泉やめられない止まらない。

温泉に入った後お土産を購入したり、お昼を食べたりした後、帰路につきました。
疲れきった後の電車6時間は本当に体にこたえました・・・。

次は一体どこに行くのでしょうか!
とりあえず、次回を考える前に今回の体力を回復させたいと思います( ´ー`)


今回白馬岳で撮影した花々です。
前から順番に「ハクサンイチゲ」「テガタチドリ」「クルマユリ」「ミヤマカラシ」。


ほかにも色々咲いてたので、一応写真撮影はしてありますが、容量的に4枚だけアップしました。
ほかにどんな花が咲いていたか気になる方はこちらを参考にしてください。

最後に、今回の登山ルートを載せておきます。


詳細な内容はこちら

拍手[0回]

PR

2012-10-21(Sun)

登山EX 一の山 守屋山 & 百名山 六の山 車山

久しぶりにネタが舞い込んできました、デコポンです。
さて、今回は久しぶりに登山です。

<<1日目>>
今回の登山は地元の登山会的な方々と一緒に行きました。
登山場所は守屋山。
バスに乗って、諏訪方面へ。


途中、八ヶ岳SAに寄りましたが、結構おしゃれなところですね。
しかも、SAから見える八ヶ岳は良い感じですね。
これで望遠レンズをちゃんと持ってくればよかったよ(つw;)


守屋山、登山口。
ちなみに、登山ルートはこちらを参照してください。
ここから、戦いが始まります。



登山ルートは特に大変じゃないので、初心者おすすめです。
しかも、この時期だと紅葉も楽しめて良いです。
でも、登山開始直後にあるパオ?ゲオ?は一体何なんだろうな。。。



歩き始めて、1時間ぐらいで山頂(東峰)に到着。
ここからの景色は結構良いのですが、残念ながら諏訪湖方面を気が邪魔して見れない。。。
続いて、西峰へ。



東峰から西峰まで20分程度でつく道のりですが、今回は落ち葉ロードがあって、秋らしさを満喫できました。
そして、頂上(西峰)に到着。
山頂と頂上、何が違うんだろうと考えつつ、諏訪湖を激写。
素晴らしい風景です。
ご飯を食べた後は、少し休憩を挟んで下山。


下山後は、ホテルのチェックインまでの時間が余ったため、諏訪神社へ。
少し参拝をして、おみやげを購入して、ホテル(白樺ビューホテル)へ。
その後、飲み会だったり、食事だったりしましたが、寝たのが8時ぐらいと早くてビックリだよね、ホント。

<<2日目>>
二日目の朝は、5時起きでした。
9時間も寝れば、こんな時間に起きて当たり前ですね。。。
6時頃に、同室の人達が白樺湖を1周するということだったので、ついていくことに。




明け方、フラッシュ無しなので見難くてすみません。
白樺湖を歩いてみると、レンゲが咲いていたり、協会があったり、鳥居のある島があったりと、色々発見がありました。
しかも、1周あたりが1時間あたりなので、調度良い散歩時間です。

朝食を終えた後、バスに乗り、霧ヶ峰高原へ。
車山肩駐車場からただ只管コースを登るだけの簡単なお仕事。


50分程度歩くとあっという間に到着します。
特に急な道もないので、犬の散歩コースにもなってるみたい。



頂上には車山気象レーダー観測所があるだけですが、そこからの景色は格別。
木々が無いので、本当に360度パノラマを楽しむことができます。
ちなみに、登ってきた反対方面には、リフトもあるのでそっちを使って頂上に登るのも良いですね。
空気が澄んでると、北アルプス、南アルプスが綺麗に見えるみたいですが、自分ははっきり撮影できなかったです…。
ちなみに、空気がすんでいる場合の写真が見たい人はこちら

車山を下山した後は、最後に八島湿原へ。



湿原ってあまり行ったこと無いけど、ここの湿原の広大さは半端ない!
本当は湿原を一周したいところですが、残念ながらのタイムアップ。
いつかまた遊びに来てみたいものです。
ちなみに、この写真群のどこかに車山のレーダドームが写っていますw

その後は、釜飯を食べて、只管バスで帰宅。
家路につきました。

<<総括>>
今回登った山は百名山でなかったですが、結構楽しめました。
登る距離が少ないのが玉に瑕でしたが、練習と思えば悪くありません。
また、来年もこういう企画が地元の会であるようなので、参加したいと思います。
さて、今日のところはこんな感じで!
ではでは。


最後に、きょうのわんこ。
柴犬かわいいよ、柴犬。

拍手[0回]

2012-05-21(Mon)

百名山 五の山 丹沢(塔ヶ岳)

随分久しぶりです。
こんばんわ、デコポンです。

今回は百名山指定の丹沢へ行って来ましたので、レポートを書いていきます。
ちなみに、今回は丹沢の主峰の一つである、塔ヶ岳のみです。

5月20日の朝5時時半頃の電車に乗って、小田急線の秦野へ向かいました。
到着後は登山メンバーと合流して、登山口へ。
バスは思いの外混んでいたので、まさかのタクシーで向かいました。


ヤビツルートの登山口である富士見山荘から旅は始まります。



蛭がいるという山道をビクビク。
しかし、景色の方はかなり最高です。
木々の彩りが良く、たまに見える富士山とのコンストラストも最高です。
最初の方はそこまで大変な道のりじゃないのも良いです。


二ノ塔、三ノ塔を経由してどんどん先に進みます。
ところどころ登山ルートも厳しくなりますが、道自体は歩きやすいので問題無いです。


12時頃、休憩兼食事。
久々のカップスター。
お湯が少なくてかなり塩辛くて泣けた。
バーナーセット買おうかとほんとうに悩んだ瞬間でした。



更に上の山荘にて、ホンシュウジカに遭遇。
うひょ、めっさ愛らしすぎる。


山頂へ。
全員で取った証拠写真はリーダーの手元にあるので、後で頂きたいところです。
山小屋に到着後は、酒を飲んだり、夕飯を食べたり。



夜中になったところで、夜景がやけに綺麗すぎたので、三脚使用して撮ってみました。
微妙にぶれているのはご愛嬌ということでご勘弁。
そろそろ一眼の使い方をもっと工夫しないとな。。。

21日の朝は最悪な天候、雨も降っています。
日食待たずにどんどん下ることになりました。
その途中、上空を見上げると…



きんか…部分日食が撮影できたあああああああっ!
ちゃんと買ったフィルタも使用して撮影しましたよ。
ちょっと残念画像になってるけど、気にしちゃダメだと思うよ!
いい思い出になりました。



その後、風景を撮影しつつ下山。


途中立ち寄ったトイレにこんなものが書かれていたときはびっくりでした。
だが、断る。
立って用をたしました。


そして、下山後はバスに乗って、渋沢へ。
行ったメンバーでスタミナ回復しそうなご飯を食べて、帰宅しました。

総括。
日食はちょっと残念な部分がありましたけど、登山コースや夜景が良かったので及第点。
出来れば、雨がふらなければよかったところです。
後、今回はメンバー7人と多めに行ったので、お湯作るためのバーナーが足りなかったのがよろしくなかった気がします。
そろそろ値段を考慮しつつ、何を買うか考えて行きたい所。
次回の登山までに、登山グッズをひとつ買い足しておきたいです。

以上。

拍手[0回]

2012-05-02(Wed)

百名山 四の山 八甲田山

本当にお久しぶりです、デコポンです。
半年ぶりの登山です!

静岡から電車とバスを乗り継いでついた先は、青森。


雪国じゃけええええええ。
わふうううっ…う?
あれ、全然寒くないんですけど、どういうことなんでしょう。
これが温暖化なのだろうか。。。


青森に到着直後、四川担担麺長尾のシャモロックラーメン。
醤油系のラーメンは本当に久しぶりです。
具が濃い味付けになっているので、ライスの上に乗せて食べると旨い。
久々の外食ラーメン、最高です。


そして、レンタカーに乗って、いろんな所に回ってみる。
北の県なんだな~って感じです。


八甲田温泉にも行ってみました。
硫黄の匂いして、温泉だな…って感じでしたが、シャワーのお湯が出ないのがいただけない。
バス移動で汗かいたのに、髪を洗えなくて残念です。

リゾートホテルに一泊後、いざ登山開始です。


酸ヶ湯からの大岳登山ルートで行きました。
雪が積もりすぎていて、コースがわからねええええ。
でも、景色が良すぎる。


休憩をとりつつ、進路を何度かチェックして、頂上へ向かいました。


4時間後ぐらいに、気づくと雪のない地点に到着。
そう、頂上付近に来たわけです。


そして、まもなく頂上へ到着。
1584m地点です。
到着した感想としては、そこまで大変じゃなかった、って感じですね。
雪のせいで色々はまったり、歩きづらかったりしたけど、大して登らないので疲れなかった模様。
後、農作業で体力がついたのが良かったようです。


帰りは雪橇でシリセード。
本当ならスキーが出来るようになればいいですが、シリセードでも結構楽しめることがわかりました。
次、残雪があるような山を登るようなことがあったら、スキーできるようになりたいです。
今年の冬はスキーの練習しようかしら。
要検討じゃけえ!



下山後は昼食、温泉、十和田湖へドライブ。
おみやげも買って、夜行バスで帰宅。
結構遠くて大変でしたが、楽しい登山でした。

次回は丹沢。
楽しく登れるといいな、と思います。
それまで、頑張って体力づくりしようと思います。

拍手[0回]

2011-10-10(Mon)

百名山 三の山 日光白根山

お、お久しぶりです。
ここ最近、ラグナロク漬けになってしまってます、病気です。

さて、最近の病気のことを置いておいて…。
今回はいつもと違ったメンバーで百名山 日光白根山に登ってきました!



電車とバスに乗り継いで、日光白根山の2000m付近まで登りました。
ちなみに、経路の方は
大宮→高崎→沼田→鎌田→丸沼高原スキー場→白根登山口
遠すぎるだろ。
ちなみに、交通費だけで片道5000円以上かかってる気がする。
相変わらず名山は遠いところにあるものです。




今日は男5人メンバー。
しかも、普段筋トレとかしてるメンバー。
それに比べて、腹がたるんでいる俺。
幸先不安だわ。

その不安は的中。
ペース早すぎだろ?!
ま、無駄な体力があるので何とかなりました。




2時間ほど歩いて到着。
仙丈岳や蓼科山も良かったけど、こっちも良い眺めでした。
しかし、今まで違って、今は秋。
頂上についたのはいいんだけど、寒すぎなんですけど!
気温-3℃ってどういうことだよ…。
でも、景色はよか…さみぃ。


帰りはロープウェー付近の足湯で休憩。
久しぶりに登ったので、足が疲れきっていたところにいい骨休めや。
うん。
今回は今年最後の山登り。
来年はもっと登りたいところですな。

ちなみに、この山登りの前日に、夜3時までROやっていた病気野郎です。
何やってるんだろうな、俺。
あ、そういえば、うちのハンターちゃん転生しましたよ。
今は頑張りすぎてスナイパーになれました。
これはから少しずつゆっくり出来るようになると思われます。
ふぅ。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
デコポン
誕生日:
1985/04/04
趣味:
アニメ、お絵描き
自己紹介:
デコポン:柑橘類の一種。日本国内で生産、販売されている。品種名は「不知火(しらぬい)」。だから、何だって?

カウンター

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

コンテンツ

フリーエリア





アクセス解析