ここ一ヶ月、準備をしてきたものが開放される。
そう、今日は初登山日!
目標は百名山の一つ蓼科山。
大宮から長野新幹線に乗って、向かうのは佐久平。

なんか一風変わった駅ですね。
ここからはバスを乗り継いで、蓼科牧場へ。
リフトに乗って中間地点へ向かいます。

長野の白馬で乗ったスキー用のリフトに乗るよりも怖くないですね。
足がつく場所があるって素晴らしい。
そして、登山開始です。



登山なんて余裕なんて思っていたら、大間違い。
地味な斜面が辛い。
初めての登山ってこともあって、慣れてないのが悪いな。
持ち前の粘り強さでなんとかなったものです。
一旦途中にある小屋でおやすみ。
ここから、残る三十分で頂上につくらしい。

何この大岩。
これを登れと…。
一緒に来た先輩曰く、こんなのは稀とのこと。
ぉぅぃぇ…。


そして、やっとのことで登頂。
おお、涼しく(ちょっと寒い)、空気が旨い。
登山の醍醐味ってやつですね。
しかも、頂上で食べるご飯が旨い。
日帰りなのでそこまで居られなかったですが、満足でした。
ちなみに、ガスだらけで風景取れなかったのはしょんぼりでした。

そして、下山。
景色がいいな。
やはり登山に来て正解だったと思った瞬間でした。

下山後、そば食ってきましたが、なかなか良かったです。
今度は本格的なそば屋に行きたいですね。
よし、次は良いそばが食える店に行けるように場所を選びたいです。
海や山で3人が死亡 1人行方不明俺らが登頂にいる時に起こった事件でした。
本当にお悔やみ申し上げます。。。
[0回]
PR